エルメス
エルメスの刻印の種類・製造番号の見方は?
高級ブランドにはよくあるギャランティカードですが、実はエルメスにはギャランティカードがありません。ギャランティカードがないと、本物だという証明はどのようにされているのか、修理はどうすればいいのかと不思議に思いますよね。ギャランティカードがない代わりに、エルメスの製品にはすべて刻印がされています。(一部刻印が無い例外あり)今回は、エルメスの刻印や、製造番号の見方などについて紹介していきます。
エルメスにはギャランティカードがない!?
エルメスには通常あるべきギャランティカードがありませんが、製品のひとつひとつに刻印がされています。この刻印を見れば、製造年だけでなく、アトリエ名、職人ナンバーまでわかるようになっています。仮に製品に不具合があったりしても、刻印から製造元がわかるため安心です。製品の修理をする場合は、その刻印から製造元を割り出し、製造元へ送られるという仕組みです。いつ、誰が製品を作ったのかということがすぐにわかる刻印は、エルメスが製品に対して高い品質を提供しているという自信の現れともいえます。
エルメスの製造番号の見方は?
エルメスの製造番号は、製造年1年ごとにアルファベットが進みます。1964年であれば「T」、1965年であれば「U」という具合です。1964年から1970年まではTからZまでが順に振られており、1971年からは、丸印の中にアルファベットが記されています。1971年から1996年までが丸印です。1997年からは丸印が四角に変わります。四角の枠の中に、アルファベットが記されています。これらのアルファベットや記号を見れば、製品が何年に作られたかが一目でわかるようになっているのです。ただし、フールトゥやエールラインの他、一部のモデルにはこのように最初から製造番号が刻印されていないモデルもあります。そのため、正規品かそうでないかの判別を、刻印で行うことは難しいといえそうです。また、刻印の場所は製品によって様々。デザインによって統一されているわけではないそう。
エルメスの刻印の種類
アルファベットで製造年が刻印されている他にも、製品の素材を表す刻印もあります。「素材刻印」と呼ばれるものは、主に爬虫類系の素材が使われている場合に押されています。例えば、クロコダイル・ボロサスは「A」のような山の形が刻印されていますし、クロコダイル・ニロティカスには二つの「●」印が刻印されています。そして、アリゲーターには、四角。リザードの場合には、太い横棒が刻まれています。これらを見れば、製品にどのような素材を使用しているかが判別できる仕組みです。
さらに、中には特殊な刻印もあります。「スターマーク」と呼ばれる流れ星のようなマークが刻印されているバッグが稀にありますが、これは、エルメスの関係者に向けて作られた製品のみに入っているマークだと言われています。製造数も限られていますし、誰にでも購入できるものではないため、希少価値が高い刻印だと言われています。
いかがでしたか?エルメスにはギャランティカードがないということで、最初は戸惑いを感じる人もいるかもしれませんが、製造年やアトリエ名、職人ナンバーまでがひとつひとつの製品に刻印されていることがわかれば、安心ですよね。通常、誰が作ったかまではなかなかわかるものではありませんが、このように製造元が明らかになっていることで、エルメスの製品に対する自信を感じ取ることができますよね。刻印があることで、職人が丁寧に作りあげたことを実感することもできますし、製品をより好きになるきっかけにもなりそうです。手元にあるエルメス製品が、いつ作られたのかが気になる方は、一度刻印を探してみてはいかがでしょうか。