買取実績&スタッフブログ

査定員による買取実績をご紹介しています

フェンダージャパン テレキャスターTL52-SPL 宅配買取♪

14年09月16日 16時44分

カテゴリ : ,

本日はこちら♪

フェンダージャパン テレキャスター TL52-SPL 89-90年製 中古

Fender Japan Telecaster TL52-SPL

89-90年製 中古

フェンダージャパン テレキャスター TL52-SPL 89-90年製 中古_2

ネック反りなど大きなダメージはありませんが、

経年によりヤケや金属パーツの腐食が見受けられます。

 

でもそこそこ(笑)高価買取させていただきました!

 

なぜなら、個人的に思い入れがある1本だから!

思い入れ査定です(笑)

査定人として失格でしょうな(^_^;)

 

 

テレキャスといえば、

この人でしょう!!

 

 

 

キース&ミカウバー

キース・リチャーズ!

 

 

かっこいいすね~

 

さて、お気づきでしょうか?

キースのギターに。

 

そう、紹介したTL52-SPLとクリソツですよね!

 

キースの相棒ギターとして有名な、

通称「ミカウバー」です!

 

ギターに名前付けるの好きよな(笑)

クラプトンの「ブラッキー」とか、

BB.Kingの「ルシール」とか・・・

 

ミカウバーは諸説ありますが、

52or53年製テレキャスのカスタムと言われていますので、

このTL52-SPLはよく似ています。

フロントのハムPUとかブラスのブリッジとか。

ボディーにヤケとかダメージがあるので、

まさにレプリカ的な佇まいでした。

 

なので、

キースファンのツボにハマることを期待して、

通常よりも若干お高く査定させて頂きました!

 

何を隠そう、

私もTL52を持ってるんです・・・

 

キースをはじめ、

他3人のワタシの好きなギタリストがテレキャス使いだっため・・・

 

そのあたりの話はまたいつか・・・。

 

 

フェンダーギター高価買取します!

 

 

 

大黒屋宅配買取センター

平日:9:30~18:30 土日祝:9:30~17:30

0120-188-153

かんたんメール査定フォームはこちら

無料で宅配用キットを送ります!詳しくはこちら

 

 

 

ロレックス デイトジャスト16233G 宅配買取しました!!

14年09月15日 17時41分

カテゴリ : ,

本日はこちら

photo_1

ROLEX DATEJUST Ref:16233G
W番(1991年頃製造) 本体のみでお買取!

 

 

一昨日紹介した

116234の1コ前のモデルとなります。

 

が、

 

 

マイナーチェンジが得意なロレックスさん
この16系デイトジャストの時代にも
コロコロと姿を変えております。

 

分かりやすいところで言うと

photo_1

左が旧型、右が新型です。
ダイヤの台座の部分に注目してください。
旧型が四角形に対して、新型は八角形となっています。

 

八角形になった事でダイヤの存在感が増した気がします。
この台座の違いで5万は変わってきます!

 

 

次にこれ

無題

下が旧型、上が新型です。
ケースの横穴が無くなってますでしょう。

 

これはケースとブレスをつないでいる『バネ棒』がはまっている溝。
この穴に特殊な工具をぶっ込むことでブレスが外れる仕様となっています。

 

見た目を良くするためかわかりませんが新型は無くなっちゃいました。
個人的には横穴タイプのほうがはずしやすいです。

 

 

この2点のほか直接目では確認できませんが中の機械が変わっている時期のものもございます。

ここは説明がめんどいので端折ります(笑)

 

 

それにしても

photo_3

だいぶコマが少ないような(^_^;)

相当腕が細いか、それとも女性が付けていたのか

 

 

メンズサイズではありますがオーバーサイズではないので
エクスプローラー1(Ref:114270)なんかも
結構女性が付けているのを聞いたりします。

ロレックス購入予定の淑女の方
あえてメンズサイズいかがでしょうか?

 

ロレックスのお買取はこちらをチェック

 

大黒屋宅配買取センター

平日:9:30~18:30 土日祝:9:30~17:30

0120-188-153

かんたんメール査定フォームはこちら

無料で宅配用キットを送ります!詳しくはこちら

ギブソン J-45 STANDARD 宅配買取♪

14年09月12日 15時31分

カテゴリ : ,

本日はこちら♪

Gibson J-45 STANDARD 2014年製

Gibson J-45 STANDARD

2014年製 中古

Gibson J-45 STANDARD 2014年製_2

2014年製ということもあり、使用歴も短く、

極々美品の為、超絶高価買取させて頂きました!

お売りいただきありがとうございますm(__)m

 

GibsonのJ-45といえば、

アコースティックギター界の雄、マーチン社のDモデル(ドレッドノート)に

対抗すべく製造されたモデルです。

もちろん、どちらもトップクラスの人気を誇るモデルなわけですが、

その音色にも大型ボディのギターらしい特徴があります^_^

 

とにかく、

迫力のある豊かな鳴りが最大の魅力ではないでしょうかね。

 

コードストロークでジャカジャカ弾くスタイル向けのギター、

と、私は解釈していますヽ(^。^)

 

しかしながら、

やはりアコギは生き物なんですね(私見です笑)

 

以前弾いた70年代製の年季が入ったJ-45に比べると、

鳴りが弱い(気がする)

腹に響くような低音感が弱い(気がする)

といった印象でした。

 

このJ-45もこれからスクスクと育ってくれることを祈ってます。

 

J-45といえば、多くのミュージシャンに使用されてますが、

最近だと斉藤和義さんのイメージが結構強いですね!

 

何がすごいって、

ギブソンからJ-45の斉藤和義シグネイチャーモデルが出てますからね(^_^;)

その名もKazuyoshi Saito J-45

Kazuyoshi Saito J-45

うん。かっこいい。

 

是非、こちらもお売りください!

弾いてみたいので(笑)

 

 

各種アコースティックギターの買取情報はこちらです

 

 

 

大黒屋宅配買取センター

平日:9:30~18:30 土日祝:9:30~17:30

0120-188-153

かんたんメール査定フォームはこちら

無料で宅配用キットを送ります!詳しくはこちら

 

ロレックス メンズデイトジャスト116234 宅配買取しました!!

14年09月10日 16時30分

カテゴリ : ,

本日はこちら

photo_1

ROLEX DATEJSUT Ref:116234G ランダム番

シルバー文字盤 付属品完備

 

ロレックスシリーズのドレスウォッチとして

圧倒的な人気を誇っているのがこの時計ではないでしょうか。

 

 

シンプルながらその中には

 

高い防水性を誇る『オイスターケース』

両方向回転ローターによる自動巻き『パーペチュアル機構』

日付が12時と同時に瞬時に変わる『デイトジャスト機構』

 

というように

『ロレックス3大発明』がしっかりと集約されております。

 

 

photo_2 (1)

ランダム番という事もあり傷も少なめ

YG・PGのようにデーハーになり過ぎないので人気です。

 

デイトジャストの後継機として

デイトジャストIIが2009年に登場しております。

images

サイズが41mmにもなっており

『でかい』 『重い』 『高い』のうれしくない3拍子(暴言)

かっこいいんですが賛否両論あります。

 

photo_1 (1)

 

メンズ・ボーイズ・レディース各種

お買取頑張らせて頂きます!!

 

その他デイトジャストの買取はこちらをチェック

 

大黒屋宅配買取センター

平日:9:30~18:30 土日祝:9:30~17:30

0120-188-153

かんたんメール査定フォームはこちら

無料で宅配用キットを送ります!詳しくはこちら

S.Yairi YD402 宅配買取しました♪

14年09月09日 16時55分

カテゴリ : ,

本日ご紹介するのはこちら!

S.Yairi YD402

S.Yairi YD402 中古品 1970年代後半製

 

S.Yairi YD402_2

30年以上前に製作されたアコースティックギターですが、

さすがはS.ヤイリ!!!

ネックの反りもトップの膨らみも元起きもありません。

コンディション超グッド!!

 

しかも経年によりしっかり“育って”います。

超鳴り良し。

しっかりとした音量はもちろん、

バランスのとれた粒立ちの良さはさすがヤイリ。

Martin D-28のコピーモデルの割には若干低音の響きが弱いものの

本家には無い繊細さを持ち合わせてますね(^o^)

 

ご売却ありがとうございますm(__)m

 

また、特筆すべきはここ↓

S.Yairi YD402_3

ナット(写真左上)とサドルが牛骨に交換されています。

元オーナー様のこだわりがうかがえます^_^

若干弦高を低めにするようなセッティングになってますね。

 

後はブリッジピン(写真右上)

木のピンになってます(@_@;)

 

これもオリジナル品(プラスティック)からの交換パーツ化と思いきや、

これこそがオリジナルのピンであるとの事!

 

当時のS.Yairi社のカタログに確かに記載されていました。

yairiカタログ

しかも黒たん(黒檀)て・・・(^_^;)

 

プラスティックか木か、

どちらが良いかは好みの問題ですが、

当時のS.Yairi社の木工職人としてのこだわりが垣間見えます。

 

いまではまったく別の会社となってしまいましたが、

当時のS.Yairi社は現在のK.Yairi社と同じく、

高品質な国産ギターを作ってたんですね。

感慨深いです。

 

以前、K.Yairi YW600の記事でも書きましたけど、

やっぱヤイリギターいいっすねーーー!!!

 

引き続き、

K.Yairi 1979年製ギターは個人的に超強化買取しますので、

ご売却をお考えの際は是非ご相談ください(笑

 

 

 

大黒屋宅配買取センター

平日:9:30~18:30 土日祝:9:30~17:30

0120-188-153

かんたんメール査定フォームはこちら

無料で宅配用キットを送ります!詳しくはこちら