エルメス エヴリンを高価買取!買取専門の大黒屋へご相談ください!
馬具工房のディレクターであった「エヴリン・ベルトラン」がデザイナーとなり、名づけられたエヴリンは1978年に登場しました。馬具用品を入れるために作られたことが始まりであり、出し入れのしやすい大きい開口部や通気性を考慮したパンチングデザインが特徴です。Ⅰのシンプルなデザインから、Ⅱは外側にポケットが付き、ⅢはⅡから更にショルダーの調整が可能になるなど、3度のマイナーチェンジを行いより機能的になるよう進化を遂げています。
サイズ展開はTPM、PM、GMの3種類がメインではありますが、中間サイズのMMやより大きなTGMもあり幅広くサイズを選ぶことができます。
トリヨンクレマンスやエプソンなどのレザー製品だけでなくキャンバス素材のコンビモデルなどもあり、カジュアルなファッションにも合うデザインとなっています。ショルダーストラップは取り外しが可能であり、カレやツイリーなどを用いてハンドバッグにするなど、自由自在なアレンジも人気の秘訣です。財布などの小物、アクセサリーや靴などにもエヴリンのパンチングデザインが用いられ、現在ではエルメスの象徴の一つとして幅広い知名度を獲得しています。
エヴリン買取実績
- ご相談・手続きすべて無料
- 査定目安金額をお伝えします
- ご売却までの流れを説明します
その他エルメス買取実績
エルメス エヴリン買取対象バッグ
※新品・中古買取価格はお電話・メール・LINEにてお問い合わせください。コンディション、製造年代、付属品の有無、素材や色、市場価格変動や弊社在庫等により価格は変動いたします。店頭に直接お持込み希望の場合は、お手数ですが直接各店舗へお問合せください。


エルメス買取強化モデル
バッグ
時計
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
フォーブル・マンシェットFaubourgmanchette
-
小物
その他エルメス製品
エルメスと言えば「皮革製品」。当たり前のことですが価格が高いから人気がある言うわけではありません。エルメスの製品は1つ1つが手作りで、本当に良い革、良い部位、良い染色ができた物しか商品になりません。それ故数が少なく、需要に対し供給が追い付いていません。そして大事に大事に使ったバッグは、経年に於ける変化も味のうち、いつまでも使うことができる丈夫な作りをしています。大黒屋でご注文が一番多いのが『バーキン』です。女優ジェーン・バーキンのために作ったと言われる、何でも入れられる大口で丈夫なバッグです。今では「エルメス」=「バーキン」と言うイメージが定着しています。「革の素材」「大きさ」「革のカラー」「金具のカラー」など無限の組み合わせが存在し、中でもワニ革を使用したモデルが大人気です。自動車が買えるようなお値段ですが、入荷するとスグに売れてしまいます。二番目に人気なモデルはバーキン同様に多種多彩に楽しめる『ケリー』です。こちらはモナコ王妃グレース・ケリーから取られた名前です。発売当時は「サック・ア・クロア」と言う別名がありましたが、ケリー王妃がご使用になり一躍有名になったことから改名されました。パパラッチ被害の副産物ですが、今ではフォーマルに使える高級バッグの代名詞です。カチっとしたフォルムの「外縫い」とカジュアルな柔らかいフォルムの「内縫い」があります。他にもお財布の「ベアン」「ドゴン」や大判の「シルクスカーフ」、ご婦人に人気のスニーカー「クイック」、今では廃盤になってしまいましたが若者に人気だった「エールライン トートバッグ」、OLさんに愛された「ガーデンパーティー」など有名なモデルがあります。
買取強化バッグブランド
エヴリン買取スタッフのご挨拶
エルメスの高価なバッグの中でも比較的カジュアルめなバッグのエブリン。
種類は全部で3種となっており、エブリンI(アン)、エブリンII(ドゥ)、エブリンIII(トロワ)と仕様によってわけられています。
Hのパンチングが印象的で革なのに軽くてとっても使いやすいバッグです!
エブリン自体人気のあるバッグで弊社でも是非お買い取りしたいバッグではありますが、この中でも高額買取なのはやはりエブリンIIIだと思います!
IIIから、ストラップの調節が可能になり、持ち運びに便利です!
もう使っていないということでしたら是非相談に乗らせてください!ご満足いただける査定をさせていただきます!
大黒屋買取センターへのお問い合わせお待ちしております!
エルメス買取のお客様の声
バッグの売却方法
※店舗へのお持込みの際は店舗毎に買取条件等が異なりますので、直接各店までお問い合わせください。
大黒屋の主なエルメス買取店舗
大黒屋の主要なエルメス買取対象店舗の一覧です。エルメスを高く売るなら年間買取実績150万件の大黒屋にお任せください。