定価の数十倍も!今、高く売れているお酒とは?
高級時計やブランドバックのイメージが強い大黒屋ですが、実はお酒の買取りも承っています。
「今はまさにウイスキーの時代!高額買取してますよ!」
そう語るのはベテラン大黒屋査定員の藤間友博。
なかには定価の数十倍の値段で買い取っているプレミア酒もあるそう!
今回は、ここ最近で急激な盛り上がりをみせるお酒の買取りについて詳しく聞きました!
目次
定価の数十倍で売れるお酒もある!
大黒屋ではお酒の買取も行っていますよね。
大黒屋は高級時計やブランドバッグの買取りで知られています。
でも、実は2年ほど前から、お酒の買取りも行っているんですよ!
ブランドバッグ同様に、お酒は私たち専門の査定員が大切にお買取しております。

どんなお客様がお酒を持ち込まれますか?
飲食店関係のお客様が多いですね。
お客さんからいただいたプレゼントだったり、お店を畳むことになったからと持ち込まれたり・・・。
もちろん、一般のお客様も多いですよ。
贈答品としていただいたお酒やワインなどのコレクションの処分などでお持ちになるケースが多いです。
珍しいお酒を趣味で集めているセレブのお客様が、希少なお酒をお持ちになることもあります。
お客様はどんなきっかけでお持ちになりますか?
お手元にあるお酒を「飲まない」「好みに合わない」という理由で持ち込まれるお客様は多いです。
投機目的で「このお酒は値上がりしているから売りたい」というお客様もいらっしゃいます。
実際に、購入時の数十倍の値段で買い取るお酒もあるんです。
価値のあるお酒は、株や不動産と同じです。相場が上下します。
相場の上昇時に売ると、思わぬ高値で売れることがありますよ。

相場上昇中のお酒とはどういったものがありますか?
急激に価格が上がっているお酒は、ウイスキーと日本酒ですね!
そのなかで、今回ご紹介するお酒は、今後5年間は大きく値下がりすることがないと予想しています。
「定価で買えるなら買っておいて損はない!」というイチオシの銘柄をドドンと紹介していきますね!
ジャパニーズウイスキーは定価の2倍以上の高値に!
朝ドラの「マッサン」や日本食人気による海外需要の増加で、国産ウイスキーの価格が高騰しています。
国産のウイスキーが注目を集めているんですか?
そうなんです!
ニッカウヰスキーの創業者夫婦の生涯を描いた朝ドラの「マッサン」、さらにジャパニーズウイスキーが国際的な賞を受賞し、ウイスキーブームが到来しましたね!
こうした影響で、ジャパニーズウイスキーが高値を付けているんです。
国内だけではなく、アジアや中東の富裕層、ウイスキーの本場であるヨーロッパからの需要も増えています。

ジャパニーズウイスキーはどれくらいの高値がついているのですか?
定価の倍以上の価格で取引されるウイスキーもあります。
「山崎25年」や「響30年」がその代表ですね。
「山崎25年シングルモルト」の定価は12万円ほどですが、大黒屋の買取価格は52万円!
定価の4倍以上の価格がつくんですよ。
山崎25年 | 響30年 |
---|---|
![]() |
![]() |
定価:12万5000円 | 定価:10万円 |
大黒屋の買取価格:52万円 | 大黒屋の買取価格:31万円 |
※2019年3月現在の宅配限定買取価格
定価が2万5000円の「山崎18年」も2017年初頭の買取価格は3万円前後でしたが、現在は4万円に上がっています。
ジャパニーズウイスキーの相場全体が上がっている印象ですね。
ほかに高値がついているジャパニーズウイスキーは?
「イチローズモルト」という国産ウイスキーです。
イチローズモルトは、200~600本程度の限定商品で、非常に高値がついています。
イチローズモルト エース・オブ・スペーズ ファーストリリース |
イチローズモルト エース・オブ・ハーツ |
---|---|
![]() |
![]() |
定価:1万8000円 | 定価:1万8200円 |
大黒屋の買取価格:120万円 | 大黒屋の買取価格:31万円 |
※2018年1月現在の宅配限定買取価格
1万円程度のウイスキーが、今やなんと120万円まで値上がりしているんです!
ファーストリリース以外のお品でも、20~50万円の値がつくので、もし入手できたらラッキーですね。
ジャパニーズウイスキーに高値が付くのはなぜですか?
流通量が極端に少なく、希少価値が高いからです。
「山崎25年」や「響30年」は、酒屋さんの店頭には並んでいません。
デパートの外商さんが特定のお客様だけに売るような特別な商品です。
ごくまれに酒屋さんで抽選販売を行っていることがあり、そうした機会に入手できたら「本当にラッキー」と思ってください。
こういったなかなか手に入らない商品は、高値が付きやすいのです。

輸入ウイスキーはどうですか?
「マッカラン30年」などの一部の銘柄は、高値安定が続いている印象です。
「マッカラン30年」は王道中の王道ウイスキーですから、基本的に高額買取になります。
ただし、国産ウイスキーのように、価格が急上昇することはありません。
マッカラン30年 シェリーオーク・ブルーラベル |
アードベッグ30年 ベリーオールド |
---|---|
![]() |
![]() |
定価:18万円 | 定価:1万5000円 |
3年前の大黒屋の買取価格:35万円 | 3年前の大黒屋の買取価格:10万円 |
2019年3月現在の買取価格:50万円 | 2019年3月現在の買取価格:13.5万円 |
海外のウイスキーで注目したいのは、「アードベッグ」ですね。
わずか5000本しか生産されていない希少なウイスキーのため、価格がかなり上昇しています。
定価1万5000円が13万5000円になっていますから、ジャパニーズウイスキー並みの値上がりですね。
いちおしワインは カリフォルニアの「オーパスワン」
高値で売れるワインといえば、ブルゴーニュワインのロマネコンティやボルドーの五大シャトーが2大双璧。
ワインの価格はどうやって決まるのですか?
ワインはブランデーと同じように銘柄によって、ある程度の価格が決まります。
ブルゴーニュワインのロマネコンティとボルドーの五大シャトーはワイン界の2大双璧と言われ、昔から高値で取引されているワインです。
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ(DRC)の買取価格
種類 大黒屋の買取価格 DRC ロマネコンティ
Domaine de la Romanee-Conti Romanee-Conti90~120万円 DRC モンラッシェ
Domaine de la Romanee-Conti Montrachet30~40万円 DRC ラ・ターシュ
Domaine de la Romanee-Conti La Tache18~30万円 DRC リシュブール
Domaine de la Romanee-Conti Richebourg11~18万円 DRC ロマネ・サン・ヴィヴァン
Domaine de la Romanee-Conti Romanee-Saint-Vivant8~15万円 DRC グラン・エシェゾー
Domaine de la Romanee-Conti Grands Echezeaux11~13万円 DRC エシェゾー
Domaine de la Romanee-Conti Echezeaux11~12万円 DRC コルトン
Domaine de la Romanee-Conti Corton8~10万円 DRC ヴォーヌ・ロマネ デュヴォー・ブロシェ
Domaine de la Romanee-Conti Vosne-Romanee Duvault Blochet8万円 ※2019年3月現在の宅配限定買取価格
- 5大シャトー+ペトリュス+ルパンの買取価格
種類 大黒屋の買取価格 シャトー・ペトリュス
CHATEAU PETRVS
10~30万円 シャトー・ル・パン
Chateau Le Pin
9~38万円 シャトー・ラフィット・ロートシルト
CHATEAU LAFITE ROTHSCHILD
4~19万円 シャトー・ムートン・ロートシルト
Chateau Mouton Rothschild
3~18万円 シャトー・ラトゥール
CHATEAU LATOUR
3~13万円 シャトー・マルゴー
CHATEAU MARGAUX
2~12万円 シャトー・オー・ブリオン
CHATEAU HAUT-BRION
2~15万円 ※2019年3月現在の宅配限定買取価格
100万円を超えるようなワインは、基本的にセレブの間のみで流通しているので、定価がありません。
市場に流れてくることも滅多にないのです。
そのため、昔から買取価格は高値で安定していて、ダダ下がりすることがないのが特徴です。
古ければ古いほど価値は上がりますが、ラベルやコルクの劣化等により大幅に値引きさせていただくこともあります。
劣化を防ぐには、ワインセラーで保管していただくことがベストですね。
一般の人でも気軽に手が出せるワインはどうでしょうか?
個人的にはカリフォルニアワインの「オーパスワン」がおすすめです。
オーパスワン OPUS ONE |
---|
![]() |
大黒屋の買取価格:2~7万円 |
※2019年3月現在の宅配限定買取価格
値上がりの理由は喜ばしいことではないのですが、カリフォルニアは2017年未曾有の山火事に見舞われ、ワイン畑が大きな被害を受けました。
天候不順や災害で生産数が激減すると、希少価値が上がるため高値で取引されることになります。
そのため2017年、2018年産のカリフォルニア産ワインは今後高騰するかも知れません。
ブランデーはプレミアがつかない
酒買取の定番でもあるブランデーは熟成期間が長いほど高値がつきます。
ブランデーの買取価格はどうですか?
もともとお酒買取りと言えば、ブランデーが主流でした。
ブランデーは贈答品や海外旅行土産の定番なので、今でも持ち込みは多いですよ。
ただし最近はウイスキーの人気に押され気味で、定価を超えるプレミアはつきません。
定番銘柄の買取価格は以下の通りです。
ヘネシー・リシャール | レミーマルタン・ルイ13世 | カミュ・トラディション |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
定価:30万円程度 | 定価:20万円程度 | 定価:20万円程度 |
大黒屋の買取価格:18万円 | 大黒屋の買取価格:16万円 | 大黒屋の買取価格:7.5万円 |
※2019年4月現在の宅配限定買取価格
ブランデーは熟成期間が長いほど値が上がります。
ただし、ブランデーにはウイスキーのように「〇年」と、ボトルに熟成期間が表記されていません。
銘柄によって熟成期間を判断します。
たとえば「ヘネシー・リシャール」といえば、しっかりと熟成されたものですので、高値でお買取りをさせていただきます。

査定員も驚愕「十四代」の買取価格は23万円!?
日本酒は、抽選販売でしか手に入らないプレミア酒がねらい目!
国産のウイスキーが熱いなら、日本酒の価格はどうですか?
日本酒も、買取価格の高騰が著しいですね。
とくに山形にある高木酒造の「十四代」は、どの品種もねらい目です。
なかでも「竜泉(りゅうせん)」、「七垂二十貫(しちたれにじっかん)」の買取価格は、定価の数倍~数十倍に跳ね上がっています。
龍泉 | 純米大吟醸 七垂二十貫 1800ml |
---|---|
![]() |
![]() |
定価:1万7,280円 | 定価:1万1,550円 |
大黒屋の買取価格:22万円 | 大黒屋の買取価格:4.5万円 |
※2019年3月現在の宅配限定買取価格
これらのお酒も店頭には並ばず、抽選販売でしか手に入りません。
プレミア感が価格を引き上げているんです。
生産ペースが変わらないかぎり、このような買取価格の高騰は続くでしょう。
焼酎はどうですか?「森伊蔵」や「魔王」は一時の焼酎ブームで注目されましたが?
たしかに、「森伊蔵」「魔王」はとんでもない高値がついた時もありましたね。
今(2019年)は、ブーム時よりも価格が落ち着いています。
定価が数千円に対し、買取価格は1万円程度なので、ウイスキーほどのプレミア感はありません。
最近はこれらの焼酎も、デパートの抽選会などで買える機会が増えてきたようですね。
森伊蔵 1800ml | 魔王 1800ml |
---|---|
![]() |
![]() |
定価:2,808円 | 定価:3,240円 |
大黒屋の買取価格:10,000円 | 大黒屋の買取価格:3,000円 |
※2019年3月現在の宅配限定買取価格
シャンパンを売るならクリスマス直前が狙いめ!
ドンペリは9種類。ラベルの色によって価格は大きく異なります。
シャンパンと言えば「ドンペリ」。「ドンペリ」といえばお高いイメージがありますが?
はい。飲み屋やホストクラブで気前のよいお客さんが注文するお酒というイメージがありますよね(笑)。
なかでも有名なのはピンクの「ドンペリ」、通称「ピンドン」。
実は「ピンドン」だけではなく、「ドンペリ」には9つの種類があるんです。
それぞれの定価と買取価格がこちらです。
種類 | 定価 | 大黒屋の買取価格 |
---|---|---|
ドンペリ ヴィンテージ(白)![]() |
2万円 | 7000円 |
ドンペリ ロゼ(ピンク)![]() |
3万円 | 1万3000円 |
ドンペリ P2![]() |
- | 1万8000円 |
ドンペリ エノテーク(黒)![]() |
- | 2万5000円 |
ドンペリ ヴィンテージ ルミナスボトル![]() |
- | 7500円 |
ドンペリ ロゼ ルミナスボトル | - | 1万3500円 |
ドンペリ レゼルヴ ドゥ ラ ベイ(ゴールド)![]() |
- | 4~6万円 |
ドンペリ P3 | - | 16万5000円 |
ドンペリ エノテーク(プラチナ) | - | 10万円 |
※2019年3月現在の宅配限定買取価格
どれもおよそ定価の6~7割の買取価格ですね。
同じくメジャーどころのシャンパン「クリュッグ」は以下の通り。
種類 | 定価 | 大黒屋の買取価格 |
---|---|---|
クリュッグ ロゼ![]() |
4万円 | 1万7,000円 |
クリュッグ ヴィンテージ | - | 1万3000円 |
クリュッグ クロデュメニル![]() |
- | 6万円 |
クリュッグ クロダンボネ | - | 15万円 |
クリュッグ グランキュヴェ![]() |
2万4000円 | 1万2000円 |
クリュッグ コレクション 1985 | - | 6万円 |
クリュッグ プライベート キュヴェ | - | 4万8000円 |
※2019年3月現在の宅配限定買取価格
こちらも定価の4割程度の買取価格になっています。
ただし、シャンパンは季節によって若干の値動きがあります。
シャンパンは夜の世界に縁の深いお酒ですよね。
クリスマス前になると、プレゼントとして買い求める人が一気に増えます。
需要が増えれば価格も上がりますから、シャンパンを売るならクリスマス直前の11月~12月初旬が狙いめです。
空き瓶、ワインのラベルも買取可能
高値で取引されるお酒は、空き瓶・空き箱・ラベルを買い取ってもらえることがあるんです!
ここまで紹介したジャンルなら、どんなお酒でも買取可能ですか?
紹介していないお酒、たとえば、テキーラ・ジン・ラム酒・中国酒・ウォッカなど世界中のお酒のお買取りを行っています。
ただし、コンディションによってはお断りすることもあるんです。
買取可能 | 買取不可 |
---|---|
|
|
開栓済みの商品
当然ですが、開栓済のお酒は買取りができません!
製造から1年以上経過している日本酒
日本酒の場合、製造から1年以上経過している場合、基本的にお断りしております。
(十四代など一部除外商品有)
たとえば、2018年1月製造の日本酒は、2019年2月以降のお買取りができないということです。
日本酒を売るなら早めがいいですね。
目減りが激しい商品
目減りした商品とは、コルク栓の隙間などから空気が入って液体が気化し、本来の量よりも少なくなってしまっている状態のお品です。
そういったワインは酸味が強すぎるため、普通には飲めません。
ちなみに、製造工程がきちんとしている高級ワインは、まず目減りしないですね。
2~3万円ほどのお酒の場合、まれにそういうことがあります。

個人名が入った商品
個人名が入ったお品もお断りしています。
誕生日や記念日のプレゼントでお受け取りになられたものが多いですね。
個人名が入っていると、個人情報保護の観点からもお買取できません。
例外的にお買取できるのは、企業名(「創業〇周年」や「上場記念」など)が入っているお品です。

販売価格が3000円以下になる商品
売値が3000円以下になる商品も、申し訳ないのですがお断りしています。
3,000円以上の売値が付くのであれば、紙パックやペットボトルのお酒でもOKです。
ただし、贈答用の箱売りビールなどは、2019年3月現在お断りしています。
空き瓶や空き箱も買い取ってもらえるのですか?
ブランデーやワインなど高級酒の一部は、空き瓶・空き箱の買取も可能です。
ブランデーはバカラのクリスタルに入っている商品があり、食器としての価値があります。
箔付のために空き瓶や空き箱を飾りたいというお客様もいらっしゃいます。
買取価格15万円のお酒が、空き瓶のみで3~4万円の値が付くケースもあるんですよ。

高級ワインも瓶のお買取りもしていますが、実際に価値があるのは瓶についているラベルなんです。
高級ワインのラベルを集める蒐集家(コレクター)がいて、瓶からキレイに剥がして保存されています。
ですから、お持ちになる際は、剥がさなくて大丈夫ですよ(むしろ剥がさないほうがよいです)。
私も以前、ロマネコンティの空き瓶を5万円でお買取りしたことがあります。
ラベルに5万円もの価値があるんですよ!

高値買取には 箱・冊子もセットでお持ち込みください
買ったばかりの状態で、新品同然のお酒は高価買取が可能です。
お酒を買い取る際、銘柄以外にどんなところをみますか?
以下の3つの項目は重視しています。
- ラベルがきれいか
- ボトルに傷はないか
- 付属品がついているか
お酒が新品の状態に近いほど、査定額はアップします!
箱もきれいな状態でついていたほうがよいですね。
シリアルナンバーが入っている冊子も重要です。
どれかひとつでも欠けていれば、数万円単位で値が下がってしまうことがあります。


すこしでもヒビが入っていたら、買取不可ですか?
査定額は下がってしまいますが、お酒が漏れない程度であれば買取可能です。
大黒屋ではできるだけお断りをしないことを目指して査定しています。
とりあえずご相談ください。

重たいお酒は 宅配買取が便利
重くかさばるお酒の買取は宅配買取がオススメ。見積もりはお電話やLINE・メールでOKです!
お酒ってけっこう重いですよね?店に持ち込むのはなかなか大変・・・
はい。
重いですし、ワレ物なので持ち運ぶのは大変です。
そんな時はぜひ大黒屋の宅配買取をご利用ください。
宅配買取の大まかな手順は以下です。
⬇
⬇
雨でも雪でも台風でもラクラクなので、ぜひご利用ください。
お酒の郵送時に気をつけることはありますか?
お酒の瓶はとても衝撃に弱いので、瓶自体を緩衝材で梱包してください。
複数本送る場合は、隙間にダンボールなどを挟み、瓶と瓶が直接触れないようにしてください。
ご希望なら宅配キットも発送いたしますので、ご利用になりたい場合はご相談ください!
大黒屋より一言
いかがでしたか?
お酒にこんな高値がつくなんて驚きでしたね。
特にジャパニーズウイスキーの値上がりは見逃せません。
あなたのご自宅に眠っているお酒はありませんか?
コレクションの処分をしたい方や、飲まないお酒をお持ちの方は、ぜひ大黒屋にご相談ください。
お持ちいただいたお酒を少しでも高値で買取できるよう、しっかり査定させていただきます!

※店舗へのお持込みの際は店舗毎に買取条件等が異なりますので、直接各店までお問い合わせください。
買取対象のお酒
酒買取強化銘柄
- 山崎YAMAZAKI
- 響HIBIKI
- 白州HAKUSHU
- 竹鶴TAKETSURU
- 余市YOICHI
- 宮城峡MIYAGIKYO
- 軽井沢KARUIZAWA
- イチローズモルトIchiro's Malt
- マッカランMACALLAN
- ボウモアBOWMORE
- アードベッグARdbeg
- スプリングバンクSPRINGBANK
- ポートエレンPORT ELLEN
- ラフロイグLAPHROAIG
- ラガヴーリンLAGAVULIN
- グレンリベットGLENLIVET
- レミーマルタンREMY MARTIN
- ヘネシーHennessy
- カミュCAMUS
- マーテルMARTELL
- ロマネコンティRomanee-Conti
- ラ・ターシュLa Tache
- モンラッシェMONTRACHET
- リシュブールRICHEBOURG
- ロマネサンヴィヴァンROMANEE-ST-VIVANT
- エシェゾーECHEZEAUX
- グランエシェゾーGRANDS ECHEZEAUX
- シャトーペトリュスCHATEAU PETRUS
- シャトールパンChateau Le Pin
- ラフィットロートシルトLAFITE ROTHSCHILD
- ムートンロートシルトMOUTON ROTHSCHILD
- シャトーラトゥールChateau Latour
- シャトーマルゴーChateau Margaux
- シャトーオーブリオンChateau Haut-Brion
- オーパスワンOPUS ONE
- スクリーミングイーグルSCREAMING EAGLE
- ドンペリDon Perignon
- アルマンドブリニャックARMAND DE BRIGNAC
- サロンSALON
- クリュッグKRUG
- ルイロデレールLOUIS-ROEDERERO
- 十四代JUYONDAI
- 貴州茅台酒KWEICHOW MOUTAI
- 森伊蔵MORIIZO