ロマネコンティ、5大シャトー、オーパスワンを始め
各種ワインを高く売るなら実績No.1、洋酒高価買取の大黒屋
ワイン買取
ブルゴーニュ、ボルドー、カリフォルニアワイン等お売りください

相場高騰につき
ワイン買取強化中!

商品名 | 2017年8月 | 2023年5月 |
---|---|---|
DRC モンラッシェ 2005 | 300,000円 | 1,050,000円 |
DRC ラ・ターシュ 2005 | 150,000円 | 680,000円 |
シャトー・ペトリュス 2005 | 150,000円 | 380,000円 |
シャトー・ムートン・ロートシルト 2000 | 100,000円 | 175,000円 |
※店舗へのお持込みの際は店舗毎に買取条件等が異なりますので、直接各店までお問い合わせください。
大黒屋のワイン買取実績
ワイン買取価格表
※こちらの価格は更新日時点の大黒屋での参考上限金額となります。
更新日:
※製造年代、エチケット(ラベル)、輸入代理店シール、コルク、キャップシール、ボトル、色味、液面など保管状態、箱・保証書・保存袋・冊子など付属品の有無、相場状況等により金額は変動します。お持ちのワインの最新買取価格はお電話・メール・LINEまたは大黒屋店頭にてご確認ください。
ワイン買取強化銘柄
-
ロマネコンティROMANEE-CONTI
-
モンラッシェMONTRACHET
-
ラターシュLA TACHE
-
リシュブールRICHEBOURG
-
ロマネサンヴィヴァンROMANEE-ST-VIVANT
-
ヴォーヌロマネVOSNE-ROMANEE
-
エシェゾーECHEZEAUX
-
グランエシェゾーGRANDS ECHEZEAUX
-
シャトーペトリュスCHATEAU PETRVS
-
シャトールパンChateau Le Pin
-
シャトームートンロートシルトChateau Mouton Rothschild
-
シャトーマルゴーCHATEAU MARGAUX
-
シャトーラトゥールCHATEAU LATOUR
-
シャトーラフィットロートシルトCHATEAU LAFITE ROTHSCHILD
-
シャトーオーブリオンCHATEAU HAUT-BRION
-
ベガ・シシリア ウニコVEGA SICILIA UNICO
-
スクリーミングイーグルSCREAMING EAGLE
-
オーパスワンOPUS ONE
-
ケンゾーエステートKENZO ESTATE
-
日本ワインJapanese wine
※店舗へのお持込みの際は店舗毎に買取条件等が異なりますので、直接各店までお問い合わせください。
ワインのご売却は
大黒屋へご相談下さい
大黒屋では、ブルゴーニュワイン、ボルドーワイン、カリフォルニアワイン、イタリアワイン、スペインワイン、日本ワインなど、世界各国の高級ワインを専門査定士がスピード査定、高価買取いたします。
「コレクション処分」「ワインセラー整理」「ワインの好みが変わった」「飲食店関係の方」など、不要になったワインをお持ちの方は1本~大量でもまとめて無料査定をご依頼ください。
お電話・メール・LINEで写真等をお送りいただければ、専門査定員がすぐに買取価格の目安をお伝えしますので、まずは金額の確認だけでもお気軽にご相談ください。全国の大黒屋お酒買取店での店頭買取、全国対応で送料・手数料等すべて無料、運送保険付きで安心な宅配買取、一部地域では出張買取も行なっております。
ワインを高く売るならオレンジ色の看板がおなじみの大黒屋へ。皆様のご利用を心よりお待ちしております。
ワインの種類
ブルゴーニュワインはフランス東部・ブルゴーニュ地方で生産されるワインです。使用される主な葡萄の品種は赤ワインがピノ・ノワール種、白ワインにはシャルドネ種となっています。ブルゴーニュ地域のワイン生産者としてはDRC(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ)やドメーヌ・ルロワ、アンリジャイエが有名ですが、同じ銘柄でもワインの生産者によって価格相場は大きく異なっています。(ブルゴーニュの「ドメーヌ」やボルドーの「シャトー」とはブドウ畑を所有し自ら一貫生産を行うワイン生産者のこと)
ブルゴーニュワイン主要買取銘柄
代表的な銘柄では赤ワインはロマネ・コンティ(ROMANEE-CONTI)、白ワインはモンラッシェ(MONTRACHET)が最高級ワインとして特に有名です。このモンラッシェとコルトン・シャルルマーニュ(Corton Charlemagne)に加え、特級ではないムルソー(MEURSAULT)を加えて世界3大白ワイン(ブルゴーニュ3大白ワイン)とも呼ばれることもあります。ロマネコンティで有名なDRC(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ)社が製造するワインにはラ・ターシュ(LA TACHE)、リシュブール(RICHEBOURG)、ロマネ・サン・ヴィヴァン(ROMANEE-ST.-VIVANT)、グラン・エシェゾー(GRANDS ECHEZEAUX)、エシェゾー(ECHEZEAUX)、ヴォーヌ・ロマネ・クロ・パラントゥー(Vosne-Romanee CROS PARANTOUX)、ラ・ロマネ(LA ROMANEE)、コルトン(CORTON)などがあります。その他人気のブルゴーニュワインにはドメーヌ・ルロワ・シャンベルタン(Domaine Leroy Chambertin)、ドメーヌ・ルロワ・ミュジニー(Domaine Leroy Musigny)、ドメーヌ・ルロワ・クロ・ド・ヴージョ(Domaine Leroy Clos de Vougeot)、ドメーヌ・ルロワ・コルトン・ルナルド(Domaine Leroy Corton-Renardes)、ドメーヌ・デュジャック クロ・ド・ラ・ロッシュ(DOMAINE DUJAC CLOS DE LA ROCHE)、ボンヌ・マール(BONNES-MARES)、ラトリシエール・シャンベルタン(Latricieres-Chambertin)などの銘柄があります。
ボルドーワインはフランス南西部・ボルドー周辺で生産されるワインです。メドック地区の格付けでも有名なボルドーワインですが、使用されるブドウの品種は主にカベルネソーヴィニヨン種、メルロー種などがあります。ボルドーでは白ワインと比べて赤ワインの生産量が圧倒的に多くを占めています。
ボルドーワイン主要買取銘柄
代表的な銘柄は、メドック地区の格付けで【シャトー・ムートン・ロートシルト(Chateau Mouton Rothschild)、シャトー・ラフィット・ロートシルト(CHATEAU LAFITE ROTHSCHILD)、シャトー・マルゴー(CHATEAU MARGAUX)、シャトー・ラトゥール(CHATEAU LATOUR)に、グラーヴ地区のシャトー・オー・ブリオン(CHATEAU HAUT-BRION)】を加えた五大シャトーが有名ですが、ポムロール地区には希少価値が高く世界で最も高額なボルドーワインと言われるシャトー・ペトリュス(CHATEAU PETRVS)、そのペトリュスに匹敵するとの呼び声も高い新興のシャトー・ル・パン(Chateau Le Pin)があります。また、格地区筆頭のシャトー・ディケム(Chateau d'yquem)、シャトー・オーゾンヌ(CHATEAU AUSONE)、シャトー・シュヴァル・ブラン(CHATEAU CHEVAL BLANC)なども比較的高い相場で取引されています。この3つをペトリュス、5大シャトーと合わせて9大シャトーと呼ぶこともあります。ボルドーワインにはその他にもシャトー・パヴィ(Chateau Pavie)、シャトー・ラ・ヴィオレット(CHATEAU La Violette)、シャトー・ラ・フルール・ペトリュス(CHATEAU LA FLEUR-PETRVS)、シャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオン(CHATEAU LA MISSION HAUT-BRION)、シャトー・ド・ヴァランドロー(Chateau Valandraud)、シャトー・モンローズ(Chateau Montrose)などの有名銘柄が数多くあります。
世界第4位のワイン生産国のアメリカですが、その多くがカリフォルニア州で生産されています。カリフォルニアワインと言えばオーパス・ワン(OPUS ONE)が日本でも有名ですが、有名なワイン生産地であるナパ・バレー産の中でもスクリーミング・イーグル(SCREAMING EAGLE)は、フランスの高級ボルドーワインを超える価格で取引されることもある最高峰のワインです。
カリフォルニアワイン主要買取銘柄
オーパスワインやスクリーミングイーグル以外にも有名な銘柄は数多くあります。代表的なカルトワインとしてはハーラン・エステート(HARLAN ESTATE)、ドミナス(Dominus)、カリフォルニアのワイナリー「ヴェリテ」が造るラ・ジョワ(Verite La Joie)、ラ・ミューズ(Verite La Muse)、ル・デジール(Le Desir)、オーパスワンのセカンドラベルであるオーバーチュア(OVERTURE)なども根強い人気があります。
高級ワインの産地と言えばフランスですが、実はイタリアワインも同等の生産量を誇っています。イタリアではトスカーナ地方やピエモンテ州を中心に毎年フランスに匹敵するワインを生産しており、古代ローマ時代には既にワイン造りが行われていたとされています。
イタリアワイン主要買取銘柄
主な高級イタリアワインには、サッシカイア(SASSICAIA)、バローロ(BAROLO)、バルバレスコ(BARBARESCO)、ミアーニ カルヴァリ(Miani CALVARI)、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ(Brunello di Montalcino)、ガヤ ソリ・サン・ロレンツォ(GAJA SORI SAN LORENZO)、ソライア(SOLAIA)、オルネライア(ORNELLAIA)、ジュゼッペ・クインタレッリ(GIUSEPPE QUINTARELLI)、ヴィニェート・ベラヴィスタ(VIGNETO BELLAVISTA)、ラッパリータ(L'APPARITA)、ティニャネロ(TIGNANELLO)、ダル・フォルノ ロマーノ(Dal forno Romano)などがあります。
日本ワインは2018年10月に施行された、いわゆるワイン法に則り、日本国内で栽培されたブドウ品種を使用し醸造されたワインを指しています。サントリーやメルシャンに代表される大手ワイナリーを筆頭に、全国各地に多数のワイナリーが存在します。最近では家族経営の小規模なワイナリーから生み出されるワインの評価が高まり、その生産本数の少なさから希少価値が上がり、オークションサイト等にて高値で取引されている場合もあります。
日本ワイン主要買取銘柄
主な高級日本ワインの銘柄には、城戸ワイン プライベート・リザーブ、サントリー登美の丘ワイナリー ノーブルドール、シャトー・メルシャン 桔梗ケ原メルロー、サドヤワイナリー シャトーブリヤン、ボーペイサージュ、ドメーヌタカヒコ ナナツモリ、グレイスワイン キュヴェ三澤、ナカザワヴィンヤード クリサワブラン、農楽蔵、KONDOヴィンヤード、ファンキーシャトーなどがあります。
その他にも世界各国でワインが生産されています。フランスではブルゴーニュ、ボルドー以外にもフランス最古のワインとして南部ローヌ地方の「シャトーヌフ・デュ・パプ」というワインが有名です。また、近年急激に生産量が増加し今では世界第三位の生産量を誇るのがスペインワインです。代表的な銘柄はベガ・シシリア・ウニコ(VEGA-SICILIA UNICO)、コンタドール(CONTADOR)などがあります。その他、ペンフォールズ・グランジで有名なオーストラリアワイン、甘口の白ワインが特徴のドイツワインや、ポルトガルワイン、アルゼンチンワイン、チリワイン、南アフリカワイン、中国ワインなども比較的生産量が多くなっています。
ワイン買取強化ランキング
更新日:
ブルゴーニュワイン
商品名 | 買取価格 |
---|---|
![]() |
1,900,000円 |
![]() |
1,092,000円 |
![]() |
1,050,000円 |
![]() |
2,400,000円 |
![]() |
598,000円 |
![]() |
1,700,000円 |
![]() |
57,000円 |
![]() |
520,000円 |
![]() |
617,000円 |
![]() |
360,000円 |
ボルドーワイン
商品名 | 買取価格 |
---|---|
![]() |
250,000円 |
![]() |
380,000円 |
![]() |
55,000円 |
![]() |
130,000円 |
![]() |
70,000円 |
![]() |
62,000円 |
![]() |
175,000円 |
![]() |
185,000円 |
![]() |
50,000円 |
![]() |
34,000円 |
カリフォルニアワイン
商品名 | 買取価格 |
---|---|
![]() |
46,000円 |
![]() |
100,000円 |
![]() |
48,000円 |
![]() |
40,000円 |
![]() |
35,000円 |
![]() |
26,000円 |
![]() |
52,000円 |
![]() |
66,000円 |
![]() |
33,000円 |
![]() |
20,000円 |
イタリアワイン
商品名 | 買取価格 |
---|---|
![]() |
74,000円 |
![]() |
98,000円 |
![]() |
70,000円 |
![]() |
48,000円 |
![]() |
40,000円 |
日本ワイン
商品名 | 買取価格 |
---|---|
![]() |
50,000円 |
![]() |
12,000円 |
![]() |
14,000円 |
![]() |
15,000円 |
![]() |
25,000円 |
その他ワイン
商品名 | 買取価格 |
---|---|
![]() |
40,000円 |
![]() |
28,000円 |
![]() |
40,000円 |
![]() |
28,000円 |
![]() |
8,000円 |
※店舗へのお持込みの際は店舗毎に買取条件等が異なりますので、直接各店までお問い合わせください。
ワイン宅配買取の流れ
梱包方法

ワインのボトルを緩衝剤(新聞、チラシ、プチプチ等)で包み、1本1本立てて箱に詰めてください。横にすると液漏れする恐れがあります。箱の中で動かないよう出来る限り隙間を埋めて、ボトルとボトルの間にも緩衝材を詰めて梱包してください。お酒同士がぶつかると破損の原因となります。
※弊社の宅配買取には運送保険(補償限度額30万)を完備しております。万一、配送中に運送会社の過失で破損等のトラブルが生じた場合、補償等については運送会社側での対応となります。補償限度額30万円を超えるお品物の場合、別途追加保険への加入(保険料大黒屋負担)が必要になりますので、ご希望の際は発送時に佐川急便配送員までお申し付けください。
お酒高価買取のポイント
-
保存状態が良い
-
箱・替え栓等の付属品が揃っている
-
バカラボトル等を使っている
-
人気がある銘柄や年代
買取できないお酒
-
開封してしまったお酒
-
致命的な欠け、ヒビなどがある
-
著しい目減りや液漏れが見受けられる
-
個人名等が印字されている(法人名はOK)
買取対象のお酒
お酒買取強化銘柄
山崎
YAMAZAKI響
HIBIKI白州
HAKUSHU竹鶴
TAKETSURU余市
YOICHI宮城峡
MIYAGIKYO軽井沢
KARUIZAWAイチローズモルト
Ichiro's Maltマッカラン
MACALLANボウモア
BOWMOREレミーマルタン
REMY MARTINヘネシー
Hennessyカミュ
CAMUSロマネコンティ
Romanee-Contiモンラッシェ
MONTRACHETシャトーペトリュス
CHATEAU PETRVSシャトーラフィット
LAFITE ROTHSCHILDシャトームートン
MOUTON ROTHSCHILDオーパスワン
OPUS ONEドンペリ
Don Perignonアルマンドブリニャック
ARMAND DE BRIGNACクリュッグ
KRUG十四代
JUYONDAI森伊蔵
MORIIZO貴州茅台酒
KWEICHOW MOUTAI
その他、下記銘柄も買取強化しております。
アードベッグ、ラフロイグ、ラガヴーリン、スプリングバンク、ポートエレン、グレンフィディック、グレンリベット、グレンモーレンジ、マーテル、ラターシュ、リシュブール、ロマネサンヴィヴァン、エシェゾー、グランエシェゾー、ヴォーヌロマネ、コルトン、シャンベルタン、ミュジニー、シャトールパン、シャトーラトゥール、シャトーマルゴー、シャトーオーブリオン、スクリーミングイーグル、ペンフォールズグランジ、サロン、ルイロデレール、ペリエジュエ、ソウメイ、エンジェルなど
東京都世田谷区 男性 K様
シャトーマルゴー、シャトーペトリュスのお買取り
[査定員コメント]
この度は大黒屋の宅配買取にて希少なシャトー・ペトリュス、シャトー・マルゴーをご売却いただき、誠にありがとうございました。
ネットでの買取はスピードと正確さが命ですので、宅配買取キットの発送から本査定、お振込みまで素早く、確実な対応を心がけております。
現在、大黒屋ではお酒の買取を特別強化しており高額査定が出やすくなっておりますので、金額も上限ギリギリまで出すことができました。
弊社ではお酒を1点からでも大量のコレクションでも喜んで査定・お買取りさせていただきますので、お気軽にフリーダイヤルやメール・LINE等でお問い合わせいただければ幸いです。
また、ワイン・シャンパンなどの洋酒だけでなく、国産ウイスキーや焼酎・日本酒など幅広く取り扱っておりますので、ぜひお気軽にご利用ください。
またのご利用を心よりお待ちしております。
酒買取スタッフからのご挨拶
洋酒の代名詞として名高いワイン。実は近年の市場価格の高騰で例年に増して高値で取引されているのをご存知でしょうか?
ワインは日本でも大変メジャーな果実酒で、その種類は比較的安価なものから驚くほど高価なものまで様々な種類があり、産地、醸造時期、飲み頃などあげれば多種多様に広がり、これもワインが人気である証拠の一つだと思います。そもそもワインというものはブドウの糖度が14〜26度程度になったところで収穫し絞った果汁を樽などにいれ天然発酵によりアルコール発酵させた後、滓引きを行い、数か月から数年かけて熟成させたものをワインといいます。近年では醸造前後に複数品種のブドウを組み合わせる手法が多く用いられるようになってきており、ブドウ種の選定と混ぜわせるブレンド比で味の方向性を決めていくこともあるそうです。最も重要な工程のブドウ作りでは、ブドウそのもの品種、土壌、気候、天候 収穫時期など一つ一つに徹底した管理をしなければならない大変デリケートな商品でもあります。しかしデリケートなお酒だからこそ、毎年違う味なり、希少性・味わい深さを感じるのではないでしょうか。
そんなワインの中でも、フランスのボルドー5大シャトーと呼ばれる、シャトー・ラフィット・ロートシルト(ロスチャイルド、ロスシルド)、シャトー・マルゴー、シャトー・ラトゥール、シャトー・オー・ブリオン、シャトー・ムートン・ロートシルト(ロスチャイルド、ロスシルド)のボルドーワイン。希少価値・味ともに最高峰のDRCロマネコンティ・モンラッシェ・コルトンなどのブルゴーニュワインはもちろん、フランスで作られたワイン以外にもイタリア・スペイン・アメリカなどで醸造されているワインも幅広く大黒屋では高価買取しております。
ワインの名産地として有名なフランスのボルドーの5大シャトーとは1855年のパリ万博博覧会にて、フランスのボルドー・メドック地区の格付けにおいて第一級の称号を与えられた4つのシャトーと、1973年に昇格になったシャトー・ムートン・ロートシルト(ロスチャイルド、ロスシルド)のこれらを世界トップクラス・シャトーのことを指します。ちなみにシャトーはフランス語で「城」を意味しますが、ワインの場合では醸造所を意味します。特にオー・ブリオンはボルドー最古の歴史をもち、フランスを救った救世主と呼ばれることもある日本でも大変人気のワインです。
もう一つの有名な産地のブルゴーニュで醸造されているワインは、高額なワインの定番商品といえるロマネコンティ。醸造前後のブレンドを行わない、単一品種のみで醸造されるテロワールの概念が、ワインの個性を作ると考えるAOC制度で特級格付けのこのワインは、ブドウ畑がグラン・クリュと呼ばれる特級畑で栽培されるようになっているため、畑は狭く1.8ヘクタール程度のため、通常でも1ヘクタールあたり「3000リットル」ぐらいまで、少ない年代で「1000リットル」にまで収穫制限を行うため、年間6,000〜7,000本程度しか生産さない大変希少な品物になります。年代によっては不作でワインが存在しない年もあります。しかしその希少さゆえに品質の良さは極上のワインと評価されています。今では飲むよりも語られることの方が多いワインになるほど、ロマネコンティを持つことが一種のステータスになりつつあります。
そんな現在値段高騰中なワインだからこそ是非大黒屋の宅配買取に査定を出してみてはいかがでしょうか。お手元にコレクションとして保管していた、開けていないワイン、現在いくらになるか興味はございませんか?
大黒屋ではチケット・ブランド品の買取のイメージが強いと思いますが、ワイン買取専門スタッフも在籍しており、正しく相場・お品物の状態を見極め最大限の評価でご案内させていただきます。全国260店舗以上の店頭買取だけでなく、全国対応の宅配買取なら送料無料・査定無料、運送保険付きで安心な宅配キットで楽々査定ができます。大切にされていたワインだからこそ、一度ご利用いただく価値があると私共は確信しております。
是非ご利用お待ちしております!
大黒屋の主なワイン買取店舗
大黒屋の主要なワイン買取店舗の一覧です。ワインの他にもウイスキー・シャンパン・ブランデー・日本酒・焼酎・茅台酒・ウォッカ・テキーラ・ラム酒など様々な洋酒・国産酒・古酒を店頭買取しております。

























































買取対象のお酒
酒買取強化銘柄
- 山崎YAMAZAKI
- 響HIBIKI
- 白州HAKUSHU
- 竹鶴TAKETSURU
- 余市YOICHI
- 宮城峡MIYAGIKYO
- 軽井沢KARUIZAWA
- イチローズモルトIchiro's Malt
- マッカランMACALLAN
- ボウモアBOWMORE
- アードベッグARdbeg
- スプリングバンクSPRINGBANK
- ポートエレンPORT ELLEN
- ラフロイグLAPHROAIG
- ラガヴーリンLAGAVULIN
- グレンリベットGLENLIVET
- レミーマルタンREMY MARTIN
- ヘネシーHennessy
- カミュCAMUS
- マーテルMARTELL
- ロマネコンティRomanee-Conti
- ラ・ターシュLa Tache
- モンラッシェMONTRACHET
- リシュブールRICHEBOURG
- ロマネサンヴィヴァンROMANEE-ST-VIVANT
- エシェゾーECHEZEAUX
- グランエシェゾーGRANDS ECHEZEAUX
- シャトーペトリュスCHATEAU PETRUS
- シャトールパンChateau Le Pin
- ラフィットロートシルトLAFITE ROTHSCHILD
- ムートンロートシルトMOUTON ROTHSCHILD
- シャトーラトゥールChateau Latour
- シャトーマルゴーChateau Margaux
- シャトーオーブリオンChateau Haut-Brion
- オーパスワンOPUS ONE
- スクリーミングイーグルSCREAMING EAGLE
- ドンペリDon Perignon
- アルマンドブリニャックARMAND DE BRIGNAC
- サロンSALON
- クリュッグKRUG
- ルイロデレールLOUIS-ROEDERERO
- 十四代JUYONDAI
- 貴州茅台酒KWEICHOW MOUTAI
- 森伊蔵MORIIZO