モンラッシェを高く売るなら買取実績150万件の大黒屋
モンラッシェ買取
大黒屋ではDRCを始め、様々なドメーヌやメゾンのモンラッシェ(MONTRACHET)を高額買取しております。様々な売却方法をご用意しておりますので、お客様のご都合に合わせて売却可能です。店頭買取、出張買取だけでなく、自宅に居ながら簡単に売却できる宅配買取(運送保険付き)は査定料・手数料・キャンセル料等すべて無料でご好評いただいております。モンラッシェをご売却の際は、全国260店舗オレンジ色の看板でおなじみの大黒屋へ是非ご相談下さい。
※店舗へのお持込みの際は店舗毎に買取条件等が異なりますので、直接各店までお問い合わせください。
モンラッシェ買取実績
モンラッシェ買取価格表
※こちらの価格は更新日時点の大黒屋での参考上限金額となります。
更新日:
※製造年代、エチケット(ラベル)、輸入代理店シール、コルク、キャップシール、ボトル、色味、液面など保管状態、箱・保証書・保存袋・冊子など付属品の有無、相場状況等により金額は変動します。お持ちのワインの最新買取価格はお電話・メール・LINEまたは大黒屋店頭にてご確認ください。
モンラッシェとは?
モンラッシェ(Montrachet)は、ブルゴーニュ南部で生産されるシャルドネ品種の最高級白ワインです。ピュリニー・モンラッシェ村とシャサーニュ・モンラッシェ村で二分された8ヘクタールに満たない畑で生産されています。モンラッシェの名を冠するワインは数多くあり、特級銘柄だけで「モンラッシェ」「ル・モンラッシェ」「バタール・モンラッシェ」「クリオバタール・モンラッシェ」「ビアンヴニュバタール・モンラッシェ」「シュヴァリエ・モンラッシェ」の6種類があります。モンラッシェはDRC唯一の白ワインでもあり、その生産量は少なく希少性も高くなっており、価格相場もロマネコンティに次いで高額になっています。
原産国 | フランス |
---|---|
生産地 | ブルゴーニュ地方コート=ドール県コート・ド・ボーヌ地区ピュリニー・モンラッシェ村 / シャサーニュ・モンラッシェ村 |
ワインの種類 | 白ワイン |
ブドウの品種 | シャルドネ |
アルコール度数 | 11.5~12.0% |
畑の面積 | 7.9980ha(うちDRC0.6759ha) |
畑の格付け | グラン・クリュ(特級) / プルミエ・クリュ(一級) / 他 |
主な生産者 | DRC、ドメーヌ・デ・コント・ラフォン、ドメーヌ・ルフレーヴ、ルシアン・ル・モワンヌ、エティエンヌ・ソゼ、ドメーヌ・ラモネ、ジャック・プリウール、ドメーヌ・ブシャール・ペール・エ・フィスなど |
DRC日本正規輸入代理店 | 1971~1988年:高島屋(ルロワ・モンラッシェ) 1988~2002年:サントリー 2003年以降 :ファインズ ※現在ルロワの正規輸入代理店は高島屋の子会社である株式会社 グッドリブ(旧:高島屋商事 株式会社)となっています。 |
モンラッシェの主な生産者
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ
Domaine de la Romanee-Conti
世界最高峰のワインを生産する事で知られるドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ(Domaine de la Romanee-Conti)社ですが、特級白ワインの畑で唯一所有しているモンラッシェでも世界的に圧倒的な評価を得ています。生産量はロマネ・コンティの半分程度と希少価値も高く、DRCのモンラッシェは名実ともに世界で最も高額で取引される白ワインとなっています。
ドメーヌ・ラモネ
Domaine Ramonet
シャサーニュを中心にピュリニーにも畑を所有している歴史と伝統のあるドメーヌ。グランクリュの銘柄に、モンラッシェ、シュヴァリエ・モンラッシェやバタール・モンラッシェ、ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェなどがあり、23のアペラシオンでグランクリュとプルミエクリュを中心に生産しています。ロバート・パーカー氏からも高い評価を受けている高品質のモンラッシェは、「DRC」「コントラフォン」「ラモネ」を合わせて3大モンラッシェと呼ばれることもあります。
ドメーヌ・デ・コント・ラフォン
Domaine des Comtes Lafon
ブルゴーニュ白ワインのメッカ「ムルソー村」でコシュ・デュリと双璧をなすコント・ラフォン。1868年設立の歴史あるドメーヌで、1919年以降は特級のモンラッシェも生産しています。ルロワ同様バイオダイナミック農法(生体力学農法)を早くから取り入れている事でも知られ、白ワイン生産者の世界ランキングでドメーヌ・ルフレーヴに次いで2位に輝くなど、名実ともに白ワインの最高峰となっています。
ドメーヌ・ルフレーヴ
Domaine Leflaive
1580年設立、1717年よりワイン業界に参入した非常に長い歴史を持つ名門ドメーヌです。ピュリニー・モンラッシェの代表的なドメーヌであり、ビオディナミ農法で生産するワイン生産者として有名です。モンラッシェと言えば、「ドメーヌ・ルフレーヴ」と言っても過言ではないほどの知名度を誇ります。ドメーヌ・ルフレーヴが生産するグランクリュの銘柄は希少なモンラッシェ、シュヴァリエ・モンラッシェ、バタール・モンラッシェ、ビアンヴィニュ・バタール・モンラッシェの4つのみとなっています。
ルシアン・ル・モワンヌ
Lucien le Moine
1999年創業と歴史は浅いものの非常に評価の高いワイン商(ネゴシアン)で、畑は所有せずワインを樽ごと買い付け、自社で長期熟成をして販売を行います。ルシアン・ル・モワンヌでは特級または一級格付けのワインのみを買い付け、特級モンラッシェの全銘柄を生産しています。モワンヌの主な特級銘柄には各モンラッシェ以外に、リシュブール、ロマネ・サンヴィヴァン、エシェゾー、グラン・エシェゾー、ボンヌ・マール、シャンベルタン・クロ・ド・ベーズなどがあります。
ドメーヌ・ブシャール・ペール・エ・フィス
Domaine Bouchard Pere & Fils
1731年設立、1775年にワイン業界に参入したブシャールは、コート・ドール県を中心に広大なワイン畑を所有し、貴重なヴィンテージワインを数多く保有しているネゴシアン兼ドメーヌです。生産するグランクリュの主な銘柄にはモンラッシェ、シュヴァリエ・モンラッシェの他に、ラ・ロマネ、ミュジニー、コルトン・シャルルマーニュ、ボンヌ・マール、シャンベルタン、シャンベルタン・クロ・ド・ベーズなどがあります。
ドメーヌ・ドーヴネ
Bize-Leroy,S.C.du Domaine d'Auvenay
ラルー・ビーズ・ルロワ(マダム・ルロワ)は、ドメーヌ・ルロワ設立と同年の1988年にサン・ロマン村のドメーヌ・ドーヴネを購入し、夫であるマルセル・ビーズと共に個人所有のドメーヌ・ドーヴネを立ち上げました。生産量は非常に少なく希少ですが、ビオディナミ農法を始めとする栽培から醸造までの徹底したマダム理想のワイン造りと脅威のテイスティング能力もあり一躍有名になった同銘柄は、ドメーヌ・ルロワに引けを取らない品質として高い評価を得ています。代表的な銘柄には、クリオ・バタール・モンラッシェ、シュバリエ・モンラッシェ、ピュリニー・モンラッシェ・レ・フォラティエール、ボンヌ・マール、マジ・シャンベルタン、オークセイ・デュレス、ムルソー・レ・ナルヴォー、ムルソー・レ・グッド・ドールなどがあります。
特級モンラッシェの主な生産者
モンラッシェ Montrachet(ピュリニー)※別格特級ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ(Domaine de la Romanee-Conti)、ルシアン・ル・モワンヌ(Lucien le Moine)、ドメーヌ・ルフレーヴ(Domaine Leflaive)、ジョゼフ・ドルーアン(Joseph Drouhin)、オリヴィエ・ルフレーヴ(Olivier Leflaive)、エティエンヌ・ソゼ(Etienne Sauzet)、ドメーヌ・デ・コント・ラフォン(Domaine Des Comtes Lafon)、ドメーヌ・ブシャール・ペール・エ・フィス(Domaine Bouchard Pere & Fils)、ドメーヌ・ラモネ(Domaine Ramonet)、ドメーヌ・ジャック・プリウール(Domaine Jacques Prieur)、ドメーヌ・ドーヴネ(Domaine d’Auvenay)など
ル・モンラッシェ Le Montrachet(シャサーニュ)※別格特級ドメーヌ・ギィ・アミオ・エ・フィス(Domaine Guy Amiot et Fils)、ルモワスネ・ペール・エ・フィス(Remoissenet Pere et Fils)、ドメーヌ・ブラン・ガニャール(Domaine Blain Gagnard)、ドメーヌ・フォンテーヌ・ガニャール(Domaine Fontaine Gagnard)、ドメーヌ・バロン・テナール(Domaine Baron Thenard)、ドメーヌ・ルイ・ジャド(Domaine Louis Jadot)など
シュヴァリエ・モンラッシェ Chevalier-Montrachetエティエンヌ・ソゼ(Etienne Sauzet)、ドメーヌ・ブシャール・ペール・エ・フィス(Domaine Bouchard Pere & Fils)、ルシアン・ル・モワンヌ(Lucien le Moine)、ドメーヌ・ラモネ(Domaine Ramonet)、オリヴィエ・ルフレーヴ(Olivier Leflaive)、ドメーヌ・ミシェル・ニエロン(Domaine Michel Niellon)、ドメーヌ・ジャン・マルク・ピヨ(Domaine Jean-Marc Pillot)、ドメーヌ・ジャック・プリウール(Domaine Jacques Prieur)、ドメーヌ・ドーヴネ(Domaine d’Auvenay)、ドメーヌ ジャン シャルトロン Domaine Jean Chartro)など
バタール・モンラッシェ Batard-Montrachetドメーヌ・ルフレーヴ(Domaine Leflaive)、オリヴィエ・ルフレーヴ(Olivier Leflaive)、エティエンヌ・ソゼ(Etienne Sauzet)、ルシアン・ル・モワンヌ(Lucien le Moine)、ドメーヌ・ラモネ(Domaine Ramonet)、ドメーヌ・ポール・ペルノ・エ・セフィス(Domaine Paul Pernot et Ses Fils)、ドメーヌ・マルク・モレ・エ・フィス(Domaine Morey et Fils)、ドメーヌ・ミシェル・ニエロン(Domaine Michel Niellon)、ドメーヌ・ブラン・ガニャール(Domaine Blain Gagnard)、オスピス・ド・ボーヌ(Hospices de Beaune)など
クリオ・バタール・モンラッシェ Criots-Batard-Montrachetドメーヌ・ドーヴネ(Domaine d’Auvenay)、ルシアン・ル・モワンヌ(Lucien le Moine)、ドメーヌ・ブラン・ガニャール(Domaine Blain Gagnard)、ドメーヌ・フォンテーヌ・ガニャール(Domaine Fontaine Gagnard)など
ピアンヴニュ・モンラッシェ Bienvenues-Batard-Montrachetエティエンヌ・ソゼ(Etienne Sauzet)、ルシアン・ル・モワンヌ(Lucien le Moine)、ドメーヌ・ジャック・カリヨン)、ドメーヌ・アンリ・ボワイヨ(Domaine Henri Boillot)、ドメーヌ・フィヴレ(Domaine Faiveley)など
※店舗へのお持込みの際は店舗毎に買取条件等が異なりますので、直接各店までお問い合わせください。
モンラッシェ買取強化ランキング
更新日:
商品名 | 買取価格 |
---|---|
![]() |
1,092,000円 |
![]() |
532,000円 |
![]() |
ASK |
![]() |
230,000円 |
![]() |
90,000円 |
![]() |
1,900,000円 |
![]() |
ASK |
![]() |
646,000円 |
![]() |
ASK |
モンラッシェ買取強化銘柄
-
ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティDomaine de la Romanee-Conti
-
ドメーヌ・ドーヴネDomaine d’Auvenay
-
ドメーヌ・デ・コント・ラフォンDomaine des Comtes Lafon
-
ドメーヌ・ラモネDomaine Ramonet
-
ドメーヌ・ルフレーヴDomaine Leflaive
-
J.F.コシュ・デュリピュリニーJ.F. Coche Dury Puligny
-
ルシアン・ル・モワンヌLucien le Moine
-
ドメーヌ・ブシャール・ペール・エ・フィスDomaine Paul Pernot et Ses Fils
-
ドメーヌ・アンリ・ボワイヨDomaine Henri Boillot
-
メゾン・ルロワMAISON LEROY
DRCモンラッシェのラベルの秘密
DRCモンラッシェのラベル表記についてご紹介します。ワインのラベルはエチケットと呼ばれますが、このエチケットのみのコレクターもいるほど、高額ヴィンテージワインにとっては重要なものです。

① 会社名 | SOCIETE CIVILE DU DOMAINE DE LA ROMANEE-CONTI |
---|---|
② 住所 | PROPRIETAIRE A VOSNE-ROMANEE(COTE-DOR) FRANCE |
③ 銘柄名 | MONTRACHET |
④ AOCと呼ばれる法律で定められた品質保証の表記 | APPELLATION MONTRACHET CONTROLEE |
⑤ 生産本数 | 2321 Bouteilles Recoltees |
⑥ 生産当時の共同経営者の署名 | Henri-Frederic Roch A. d. Villaine |
⑦ 生産者自身で瓶詰めまで行ったという表記 | Mise en Bouteille au domain |
⑧ 使用されている葡萄の収穫年 | ANNEE 2002 |
2つのモンラッシェ村と特級畑の地図
ブルゴーニュワイン5大生産地区の1つコート・ド・ボーヌ地区にあるモンラッシェの畑は、北側がピュリニー・モンラッシェ村、南側がシャサーニュ・モンラッシェ村という2つの村にまたがって広がっています。
モンラッシェ買取スタッフの一言
ピュリニー・モンラッシェ村とシャサーニュ・モンラッシェ村のグランクリュ(特級畑)で生産されるワインは世界最高峰の白ワインとも言われています。
モンラッシェは「ロマネコンティ」で有名なDRCが手掛ける唯一の白ワインとしても知られており、ただでさえ生産本数の少ないロマネコンティの半分以下しか生産されておらず、その希少性の高さからも、近年の取引価格は上昇傾向にあります。
大黒屋では店頭(一部店舗除く)はもちろん、全国から送料無料で宅配査定サービスを行っております。ワインの専門的な知識を備えた査定員も多数在籍し、業界トップクラスの店舗網と販路をもった大黒屋ならでは高額査定で対応させて頂きます。「とりあえず現在の相場を知りたい」など、お気軽にお問い合わせください。
電話・メール・LINEにて相談無料で専門査定員がお答え致します。
ワイン買取強化銘柄
-
ロマネコンティROMANEE-CONTI
-
モンラッシェMONTRACHET
-
ラターシュLA TACHE
-
リシュブールRICHEBOURG
-
ロマネサンヴィヴァンROMANEE-ST-VIVANT
-
ヴォーヌロマネVOSNE-ROMANEE
-
エシェゾーECHEZEAUX
-
グランエシェゾーGRANDS ECHEZEAUX
-
シャトーペトリュスCHATEAU PETRVS
-
シャトールパンChateau Le Pin
-
シャトームートンロートシルトChateau Mouton Rothschild
-
シャトーマルゴーCHATEAU MARGAUX
-
シャトーラトゥールCHATEAU LATOUR
-
シャトーラフィットロートシルトCHATEAU LAFITE ROTHSCHILD
-
シャトーオーブリオンCHATEAU HAUT-BRION
-
ベガ・シシリア ウニコVEGA SICILIA UNICO
-
スクリーミングイーグルSCREAMING EAGLE
-
オーパスワンOPUS ONE
-
ケンゾーエステートKENZO ESTATE
-
日本ワインJapanese wine
ワイン宅配買取の流れ
梱包方法

ワインのボトルを緩衝剤(新聞、チラシ、プチプチ等)で包み、1本1本立てて箱に詰めてください。横にすると液漏れする恐れがあります。箱の中で動かないよう出来る限り隙間を埋めて、ボトルとボトルの間にも緩衝材を詰めて梱包してください。お酒同士がぶつかると破損の原因となります。
※弊社の宅配買取には運送保険(補償限度額30万)を完備しております。万一、配送中に運送会社の過失で破損等のトラブルが生じた場合、補償等については運送会社側での対応となります。補償限度額30万円を超えるお品物の場合、別途追加保険への加入(保険料大黒屋負担)が必要になりますので、ご希望の際は発送時に佐川急便配送員までお申し付けください。
お酒高価買取のポイント
-
保存状態が良い
-
箱・替え栓等の付属品が揃っている
-
バカラボトル等を使っている
-
人気がある銘柄や年代
買取できないお酒
-
開封してしまったお酒
-
致命的な欠け、ヒビなどがある
-
著しい目減りや液漏れが見受けられる
-
個人名等が印字されている(法人名はOK)
買取対象のお酒
お酒買取強化銘柄
山崎
YAMAZAKI響
HIBIKI白州
HAKUSHU竹鶴
TAKETSURU余市
YOICHI宮城峡
MIYAGIKYO軽井沢
KARUIZAWAイチローズモルト
Ichiro's Maltマッカラン
MACALLANボウモア
BOWMOREレミーマルタン
REMY MARTINヘネシー
Hennessyカミュ
CAMUSロマネコンティ
Romanee-Contiモンラッシェ
MONTRACHETシャトーペトリュス
CHATEAU PETRVSシャトーラフィット
LAFITE ROTHSCHILDシャトームートン
MOUTON ROTHSCHILDオーパスワン
OPUS ONEドンペリ
Don Perignonアルマンドブリニャック
ARMAND DE BRIGNACクリュッグ
KRUG十四代
JUYONDAI森伊蔵
MORIIZO貴州茅台酒
KWEICHOW MOUTAI
その他、下記銘柄も買取強化しております。
アードベッグ、ラフロイグ、ラガヴーリン、スプリングバンク、ポートエレン、グレンフィディック、グレンリベット、グレンモーレンジ、マーテル、ラターシュ、リシュブール、ロマネサンヴィヴァン、エシェゾー、グランエシェゾー、ヴォーヌロマネ、コルトン、シャンベルタン、ミュジニー、シャトールパン、シャトーラトゥール、シャトーマルゴー、シャトーオーブリオン、スクリーミングイーグル、ペンフォールズグランジ、サロン、ルイロデレール、ペリエジュエ、ソウメイ、エンジェルなど
※店舗へのお持込みの際は店舗毎に買取条件等が異なりますので、直接各店までお問い合わせください。
大黒屋の主なワイン買取店舗
全国260店舗以上にてワイン・シャンパン・ウイスキー・ブランデー・日本酒・焼酎などの各種洋酒・国産酒・古酒を店頭買取しております。

























































買取対象のお酒
酒買取強化銘柄
- 山崎YAMAZAKI
- 響HIBIKI
- 白州HAKUSHU
- 竹鶴TAKETSURU
- 余市YOICHI
- 宮城峡MIYAGIKYO
- 軽井沢KARUIZAWA
- イチローズモルトIchiro's Malt
- マッカランMACALLAN
- ボウモアBOWMORE
- アードベッグARdbeg
- スプリングバンクSPRINGBANK
- ポートエレンPORT ELLEN
- ラフロイグLAPHROAIG
- ラガヴーリンLAGAVULIN
- グレンリベットGLENLIVET
- レミーマルタンREMY MARTIN
- ヘネシーHennessy
- カミュCAMUS
- マーテルMARTELL
- ロマネコンティRomanee-Conti
- ラ・ターシュLa Tache
- モンラッシェMONTRACHET
- リシュブールRICHEBOURG
- ロマネサンヴィヴァンROMANEE-ST-VIVANT
- エシェゾーECHEZEAUX
- グランエシェゾーGRANDS ECHEZEAUX
- シャトーペトリュスCHATEAU PETRUS
- シャトールパンChateau Le Pin
- ラフィットロートシルトLAFITE ROTHSCHILD
- ムートンロートシルトMOUTON ROTHSCHILD
- シャトーラトゥールChateau Latour
- シャトーマルゴーChateau Margaux
- シャトーオーブリオンChateau Haut-Brion
- オーパスワンOPUS ONE
- スクリーミングイーグルSCREAMING EAGLE
- ドンペリDon Perignon
- アルマンドブリニャックARMAND DE BRIGNAC
- サロンSALON
- クリュッグKRUG
- ルイロデレールLOUIS-ROEDERERO
- 十四代JUYONDAI
- 貴州茅台酒KWEICHOW MOUTAI
- 森伊蔵MORIIZO